東京オリンピックでは大きな盛り上がりを見せ、ますます人気の高まる【サーフィン】。最近では日没後のナイトサーフィンを楽しむ方も増えています。しかし、昼間とは違い見えにくく、安全はしっかり確保したいところです。
ということで、今回はナイトサーフィンにおすすめのグッズを厳選して6点ご紹介いたします。
1.Dakine Leash
この投稿をInstagramで見る
「ナイトサーフィンにリーシュ?」と感じる方も多いはず。
ただ、明かりの少ないナイトサーフィンでは、体から離れてしまうとボードを探すのに一苦労。
探すのに夢中になり、気づいたら真っ暗の中、沖まで来てしまった、なんてこともあり得ます。
そうならないためにも体から離れることのないよう、リーシュの用意を強くおすすめいたします。
2.Astral V-Eight Life Jacket
この投稿をInstagramで見る
こちらはSUPやカヤックにも使える人気のライフジャケット。
色のバリュエーションはいくつかありますが、いずれも蛍光色でナイトサーフィンを楽しみたい方にはピッタリのデザインとなっています。
生地には特許取得済みのエアフローシステムが採用され、夏場でも快適にサーフィンが楽しめます。
質感も滑らかで摩耗がすくなく、且つ耐久性にも優れていることから長く使うことが可能です。
3.Railblaza Illuminate i360 LED Navigation Light
超軽量設計にもかかわらず、本格的な機能を備えたLEDライト。
高輝度、低輝度、そして点滅する緊急モードの3つのオプションがあり、しっかり視界を確保します。
防水性能も非常に高く、万が一水に落ちても浮くようになっています。
初心者というよりは、やや上級者向けのアイテムです。
4.NRS Life Jacket
この投稿をInstagramで見る
こちらもサーフィンやSUP好きにはお馴染みのブランド。
イエローやレッドと言った暗い場所でも比較的わかりやすい色となっています。
NRSはアメリカ沿岸警備隊にも認められており、生地自体はさほど厚くないものの、一日中水の中で過ごせるほどに耐久性が高いのも特徴。
同時に快適性もあり、暑い夏の夜にも最適のモデルです。
5.BLUEWATER LED
この投稿をInstagramで見る
サーフィンやフィッシングカヤックに最適なアイテム。
水面を青色のライトが照らしますが、非常に品のいい美しいカラーで、幅広い層に支持されています。
明るさだけでなく、高い耐久性も売りのLEDライトです。
6.SURFSTOW SUPGLO
SURFSTOW SUPGLOを使えば、進む道や周囲、そして眼下の海を照らすことができ、運が良ければ夜の魚を観察することもできます。
SUPGLOのLEDライトは比重に明るく、前方への投射、後方への投射、点滅照明と言った計5つのオプションが搭載されています。
ライトは水に沈めることも浮かせることも可能。
簡単にボードに付けられて、しっかり固定できます。